人間は、左右両方に脳を持ち、その2つの脳はそれぞれ働きが異なります。
一般的に『常識的思考の左脳=論理的・言語的な脳』、「感性的思考の右脳=創造性・ひらめき・記憶の脳』と言われています。
普段、私たちは主に左脳ばかりを使用し、勉強や仕事を行ていますが、それですら本来の左脳のわずか3%しか使用出来ていないとされています。ましてや右脳に至ってはほとんど使用されていないとされているのです。昨今人間の脳力に注目が集まり、脳トレが盛んなのは当然ですね。
Q:現在の厳しい社会を生き抜かなくてはならない子供たちには何が必要でしょうか?
A:「創造的な企画を立案(右脳)出来、論理的に周囲を説得(左脳)出来るバランスを備え、それを迅速正確に実行(右左脳)出来る力」です。

プロシップの脳力開発講座はこの未開発の右脳力(右脳は左脳の100万倍の能力があるとされています)を引き出し、普段使用している左脳とのバランスを取ることを主眼においています。より一層の各分野の能力UPを目指し、子供たちの未知なる可能性の扉を開く、全国でも話題沸騰の楽しみながら頭脳を鍛える魔法のシステム+プロシップオリジナル脳トレの構成です。
パズル道場イチ押しの理由 | 速解脳トレイチ押しの理由 | 特殊強化能力 | 左脳 | 右脳 | 左脳 | 右脳 |
---|---|---|---|---|
複数条件整理力 | 記憶力 | 読解力 | 記憶力 | |
論理的思考力 | 空間認識力 | 論理的思考力 | 速読力 | |
理解力 | 発想力 | 理解力 | 検索力 | |
判断力 | 創造力 | 判断力 | 創造力 | |
全体把握力 | 全体把握力 | |||
集中力 | 集中力 | |||
各種能力向上の認識 | 8割以上 | |||
学習(仕事)処理速度の向上 | 約2~5倍 | |||
学習方法(週1回60分) | ペーパー・教具 | ペーパー・PC(パソコン) | ||
対象学年 | 幼・小・中 | 小・中・高・高卒・社会人 | ||
成績向上期待課目 | 算数・数学 | 国語・英語・理科・社会 | ||
効果のある試験 | 小・中・高・大入試、国家公務員試験 | 中・高・大入試、各種資格試験 |
4技能小学生英語講座 「We Can!」マスター
実は、2018年4月から小学校5,6年の英語で2020年の教科化に向けた移行措置が行われてます事はご存知でしょうか?2018年文部科学省作成導入の新学習指導要領対応小学校外国語教材、「We Can!」では習得すべき語彙と文法が大幅に増加し、現中学1~2年生の内容となっております。
プロシップではこの英語導入時期にお子様の苦手意識が付かず、「楽しい英語」であるよう「We Can!」で学習する語句や表現の完全対応講座をご準備致しました。理解と定着を4技能「話す・聞く・読む・書く」を駆使して行うこの講座は、発音の仕方~文法・単語・重要構文まで丁寧でわかりやすい内容で、学校の予習型・復習型のどちらでも利用可能です。