1.利用規約の承諾
アンサーナビ(以下、「当方」)は「本サイト」の利用者(以下、「ユーザー」)に対して以下の通り利用規約を定めます。ユーザーが本サービスに対して登録したときは、ユーザーは本サイトの利用に際して本利用規約を順守し、これに同意するものと見なされます。
2.本規約を変更する権利
アンサーナビは、いかなる規約をもいつでも変更できるものとします。変更内容は、本サイトにて掲載したり、Eメールやその他の手段を通じて告知します。変更内容を受け入れられない場合、ユーザーの唯一かつ排他的な救済は、本サイトにて利用を停止することです。
3.本ソフトウェアの運用について
1項 アクセスの集中などの理由により、配信の中断など、会員に生じる損害に当方は一切責任を負いません。
2項 アンサーナビが提供するコンテンツはユーザーの閲覧状態によらず、アップロード後最短1カ月以降にて削除するものとします。
4.本ソフトウェアの廃止
当方は、当方の判断により本ソフトウェアの提供を廃止することがあります。当方は、当該廃止により会員に生じる損害には一切責任を負いません。又その場合は本サイトにおいて速やかに告知いたします。
5.コースサービスの提供内容について
アンサーナビには以下の2コースがございます。
Aコース:質問後24時間以内返信 質問回数:1ヶ月当たり5回まで
Bコース:質問後6時間以内返信 質問回数:1ヶ月当たり2回まで
(注意事項)
上記の制限時間は全て営業時間内(14時~22時)での換算となります。又、長期休暇等もございますので詳細は下記年間スケジュール表を参考に余裕をもってのご利用をお願いいたします。
ファイル | ファイル名 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
アンサーナビ年間スケジュール表2016.pdf | アンサーナビ年間スケジュール表 |
営業時間外のご依頼は直近の次開始営業時間より換算されます。
*誠意ある丁寧な回答を心がけておりますが、プロシップが保証するものではございませんことをあらかじめご了承下さい。回答内容の編集及び削除等の監督義務は生じないものとします。
スタッフはあくまで善意の第三者の立場で回答するものとし、その回答は回答者本人の能力と主観に帰属するものとします。
*質問及び相談は教育関連全般(科目縛り無し)をお受け致しますが、大学・大学院の研究対象内容のような専門域に達するご質問や、哲学や宗教的要素の強い著しく不明瞭なご質問、医学・心理学の専門域に達するご相談にはお答え出来かねます。
*質問及び相談は日本語によるもの以外は不可とします。また、質問及び相談の内容についても日本語・英語以外に関するものは不可となります。
*本サイトで得られる回答は一般的な情報として得られるものであり、対面による鑑定や特定のプロフェッショナル(医学・心理学等)からのアドバイスに代わるものではありません。
*問題解説はビユーワにアップロードすることにより公開され、非公開でも機密扱いでもない点にご留意下さい。プライバシーを守るには本名・身元・連絡先等の個人情報を問題撮影時に写らない様にして下さい。又、ご相談内容等の文面にも個人情報の記載を控えて下さい。
*回答にご満足頂けなかった場合はお電話(075-811-9120 アンサーナビ専用ダイヤル)へ利用登録名・IDと質問、ご相談内容をご連絡頂くことにより、ご利用カウントをせず同質問・ご相談を他のスタッフが再度回答させて頂くことが可能ですのでご安心下さい。
*ご利用カウントは購入月内のメール返信回数で行われますので、月をまたぐ可能性のあるご利用は推奨致しかねます。
どちらのコースも翌月からは固定のお月謝のみでご利用頂けます。
(注)制限時間が営業時間換算であり、営業日営業時間内のみのご返信という事由により、どちらのコースも営業時間末や月末のお申込みは推奨致しかねます。
*決済の都合上いずれのコースも月の最終日に登録していただきました場合、登録月内での当方回答は不可となり、翌月からのご利用カウントとなります。
*いずれのコースをお申込みされましても以降毎月、月謝が利用予定月の前月末日に自動課金されますので、ご不要の際は不要月の前月24日までにHPの「利用停止はこちら」より利用停止手続きをお願いします。
6、料金について
本サービスの料金については、本サービスのウエブサイト上に記載されたものとします。キャンペーン終了等による料金変更等は申し込み時に同意を得ているものとしご案内はございませんが、その他の変更が生じる場合は速やかに当ウエブサイト上に告知すると共に、登録Eメールアドレスに変更内容等を送信いたします。その際解約手続きをしない限りユーザーは同意したものとみなされます。
7. 提供ソフトウェアについて
本サービスのソフトウェア内容の詳細については、ソフトウェア提供についての説明ページで表示されるものとし、本ソフトウェアへの登録を希望するユーザーは当方との契約締結に先立ちこれらのソフトウェア提供内容について確認し、同意のうえで当方と契約締結するものとします。当方は、同ソフトウェアにおいて事前に告知することにより本サービスのソフトウェア内容及び料金を変更できるものとし、本ソフトウェアはこれに同意するものとします。本ソフトウェアへの登録及びユーザーの利用に際して、ユーザーが未成年者の場合には必ず親権者の同意を得ていることを条件とし、本ソフトウェアへ登録した時点で親権者の同意を得ているものとみなします。また、本ソフトウェアへ提供されているコンテンツ・機能等は、以後廉価ならびに別形式にて提供される場合があることを了承することとします。
8.譲渡及び再販目的の使用の禁止と制限
本サービスは個人的な使用を目的としており、第三者への譲渡及び再販目的の使用、質権の設定及びその他の担保に供する行為は禁止します。ユーザーには、使用するユーザー名、ID、パスワード、データの機密を保持する責任が課されます。上記の情報はご家族間での共有以外は認められません。使用するユーザーにおける行為・不作為に対する全責任はユーザー自身が負うものとします。
9、ユーザーによる使用制限
本利用規約で許可される場合を除き、ユーザーは以下の行為を出来ません。
(1) 本ソフトウェアを変更、改変、搭載、統合等すること。
(2) 本ソフトウェアを解析するなどして、本ソフトウェアの構造を分析し、本ソフトウェアのソースコードの解読を試みること。
10.当方からの本サービスの停止について
ユーザーが当該利用規約に違反する行為等を行った時には、当方は本ソフトウェアによる当該サイトの利用及び本ソフトウェアでユーザーに提供されていたソフトウェアの一部又は全部の提供制限を行う場合や、ユーザーとの本ソフトウェアの利用に関する契約を解除する場合があります。当方は、本ソフトウェアであるか否かを問わず、本ソフトウェアの適用を受ける当該サイトの利用規約に従って、当方の権限により当該サイトで提供されていたソフトウェアの一部又は全部の利用に提供制限を行う場合があります。本ソフトウェアの利用に関する当方との契約は、上記のような場合における、当方によるソフトウェアの利用制限を理由に、当方からは一切の返金が行われないものとします。利用料金の支払いがない場合には、当方はユーザーへの通知をすることなく、本ソフトウェアの提供を停止することができるものとします。同内容含め、当方からの本ソフトウェアの提供停止によるユーザーが被る不利益において、当方は一切の責任を負いません。
*以下の項目をアカウント登録拒否事由とし、当方の判断で登録の拒否・登録取消を行うことができるものとします。
(1)当方に提供された登録事項の全部又は一部につき故意に虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(2)過去に本サービスの利用の登録を取り消された者である場合
(3)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(4)他の登録ユーザー又は第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本ソフトウェアを利用した、又は利用しようとした場合
(5)手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
(6)死亡した場合又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
(7)本サービスの利用がなく、当方からのメール連絡又は電話連絡に対して応答がない場合
(8)その他、当方が登録ユーザーとしての登録、並びに登録継続を適当でないと判断した場合
11.解約について
ユーザーは、自己の判断で本サービスについていつでも解約することができます。但し解約するには、解約したい月の前月24日までに、本サイトにおいて解約手続きをする必要があります。
尚、次回継続決済日(月末)に、登録クレジットカードの有効期限切れ等の事由により、決済が行われなかった場合は利用停止完了メールでの通達なく自動的に解約となりますので、ご注意下さい。登録クレジットカード変更等の利用登録・変更はHP「アンサーナビ」ページの「利用登録内容変更はこちら」にて行って下さい。
12.免責規定
当方が、ユーザーが被る直接損害、間接損害、付随的損害、特別損害、結果的損害または懲罰的損害賠償(どのように生じるかを問わず、かつ根拠となる責任理論を問いません。)等について責任を負わないことについて、明示的に理解し同意するものとします。上記のユーザーに対する当方の責任の制限は、当方が、上記の損失の発生の可能性を通知されていたか、またはかかる可能性を認識すべきであったかを問わず、適用されるものとします。
本ソフトウェアでは、会員に提供するソフトウェアについて、別途同ソフトウェア上に表示する推奨環境以外の環境からの利用の動作保証を行わないものとし、推奨環境からの利用についても動作保証を行うものではなく、会員の使用する機器及び通信環境等によって、提供ソフトウェアの不具合や使用する機器に不具合を及ぼす可能性があります。また、当方によるメンテナンス作業や停電及び通信回線の異常、天変地異など弊社の予測を超えた不可抗力によって、ソフトウェア提供の一部又は全部に制約が生じる可能性があります。会員は本ソフトウェアの利用に関する弊社との契約締結及び契約締結後の本ソフトウェアの利用に際して、これらの可能性があることを十分に認識し、これらの不具合及び不具合から生じた損害について当方が一切免責されることに同意するものとします。
13.保証の否認
当方は、法律で認められる範囲を超えた保証、また法律で認められる範囲内であっても本利用規約にて保証を明示していない暗示的保証を否認します。当方は本サービス内のコンテンツについていかなる確約もしません。当方はまた、以下についても保証を否認します。(a) ユーザーが常に本ソフトウェアおよびそれに付随するサービスの使用において、中断・エラーが無く、安全に利用可能であること。(b) 本ソフトウェアおよびそれに付随するサービスの利用から得られる成果が効果的で正確または信頼できること。(c) 本ソフトウェアおよびそれに付随するサービスがユーザーの期待に合うものであること。(d) 本ソフトウェア内のエラーもしくは欠陥が修正されること。
当方は、ユーザーによる本ソフトウェアおよびそれに付随するサービスの利用から生じるいかなる事象についても、その責任を負いません。ユーザーはユーザー自身の判断により本ソフトウェアおよびそれに付随するサービスの利用を行うことができ、当方は本サービスまたはソフトウェアの利用およびアクセスから生じるいかなる損害に関する全責任を負いません。