2022年度 新型コロナウイルス感染症対策についてのご案内

京都府京都市と国の蔓延防止や緊急事態宣言期間中の対応と営業方針をお伝え致します。皆様の安全で快適なご利用のためにご理解の程をお願い申し上げます。尚、以下の事項につきましては、社会状況を鑑みて随時変更の可能性がありますことをご了承下さい。

営業内容についてのご案内とお願い

  • 教室授業はA館内態勢B通塾お願いを実施の上、営業をさせて頂きます。
  • プロシップのズーム代替オンラインマンツーマン授業は、ご家庭の意向があり、生徒の学習状況で必要と判断される場合に速やかに実施致します。
  • 生徒及び講師の公共交通機関利用の教室通塾受け入れ及び家庭教師派遣は社会状況を鑑みて、一昨年度のように学校休に合わせた停止見合わせの判断に至る場合がございます。予めご了承下さい。
  • 上記期間中の教室講師はマスク(不織布)及びシールドとウイルス低減ストラップ着用の上、授業を行っています。
  • 講師へはワクチン接種の推奨を行っており、約9割以上の講師が3回目接種済みですが、ワクチン接種にも一定のリスクがあり強制はしておりません。
  • 感染症リスク低減に尽くしておりますが、リスクをご承知の上、各ご家庭の判断で教室及び家庭教師のご利用をお願い致します。

A館内態勢

  • 2021(R3)年7/9(金)に公共交通機関やスポーツスタジアムに導入されております『ナノゾーンコート(除菌・抗菌・抗ウイルス効果の光触媒)』を館内の天井以外全てに施工済みです。

※ナノゾーンコートは付着した新型コロナウイルスを5分で半減~30分以内に細胞核まで分解する検証結果と2~4年程度の耐摩耗性があり(触れないところは半永久)接触感染を防ぐ持続型コートです。

  • 各教室のイオン発生機付きの「空気清浄機2台と換気ファン2台」で不活化させ、換気で押し流すと同時に光触媒コートの壁や床や備品に触れることで分解までさせ、より快適な抗ウイルスの学習環境の提供をしています。
  • 各フロアとトイレ、控室等に次亜塩素酸系空間除菌剤を設置しています。
  • 1授業終了時の生徒離席毎に、机と椅子のエタノール系除菌剤での消毒を行っています。
  • 生徒あたりの空間は一般的な学習教室の2.5倍になるように定員数70%以下で調整し、冷暖房をかけながら、換気のために窓と教室ドアと廊下窓を開放しての授業を行っています。

B通塾に関するお願い

  • 現在、通塾に関して公共交通機関の利用制限を設けておりません。
  • 待合室の混雑を避けるため、お車でご送迎の保護者様は授業お時間まで車内での待機をお願い致します。
  • 京都こぐま会授業後の教室での講評は、現在密を避けるため、待合での簡易講評となっております。
  • 通塾に関しましては、検温とマスク(不織布推奨)着用でのご利用を原則とさせて頂き、以前より備え付けの消毒薬にて手指消毒後の入室をお願い致します。

※マスクをお忘れになった場合は、1回目のみ無料配布とし、2回目以降は1枚55円(税込)をいただきますのでご注意下さい。非接触体温計で37度1分以上の場合、風邪の諸症状がお見受けされる場合やマスクの着用がない場合は生徒・保護者とも入室をお断りさせて頂きます。ご送迎の際はお子様入室の確認までお待ち下さい。

  • お子様だけでなく、ご家族様に体温が37度5分(非接触体温計で37度1分)以上及び風邪等体調不良の諸症状が見られる場合には、授業をお振り替え頂いた上でお休み下さい。
  • 緊急事態宣言地域への出張及び旅行をご家族様がされる場合には、当塾に報告の上、帰宅後5日間は通塾を見合わせて下さい。
  • 学校やその他習い事にて陽性者ご家族様の接触者にあたる場合には、当塾に報告の上、無症状の場合でも「PCR検査の結果が陰性と出る」又は「5日間の健康観察が終了する」までは通塾をお控え下さい。
  • ご父兄様にはABの内容やお子様の体調を鑑みて、お手数ですが通塾日毎の判断をお願い致します。

                     プロシップ家庭教師派遣・個別指導教室、京都こぐま会幼児教室